ほんのむし

本が好き。本の記録。読書を通して自分自身を見つめなおしたい。

【書評】NO.102 樺沢紫苑さんが書かれた「読んだら忘れない読書術」を読みました

本の記録NO.102

樺沢紫苑さんが書かれた「読んだら忘れない読書術」を読みました。

f:id:a-loving-home:20190327064436j:plain

 

【読書ノートに残した言葉】

 

覚えていない、つまり「記憶」に残っていないということは、

それは「知識」としてあなたの中に定着していないということ

 

圧倒的なインプットがあってこそ、圧倒的なアウトプットができる。
脳に情報・知識という栄養を与えると、脳はそれをアウトプットしたくなる。

 

「記憶に残る読書術」とは、言い換えると「自己成長につながる読書術」であり、「人生を変える読書術」です。

 

読書でライバルに圧倒的な差をつける。
月に7冊読むだけで、読書量において日本人の上位4%に入ることができる。
月10冊の読書 なら日本人の上位2%に入れる。

 

本で対処法、解決法を調べて「何とかなる」(コントロール可能)とわかっただけで、状況は全く改善していなくても、ストレスの大部分はなくなる。
「言語情報」によって不安は軽減し、「解決法を知る」ことでストレスも軽減する。

 

実際に自分の「行動」が変化し、自分をとりまく現実が少しでも良くなるような読書をすべき

 

最初のインプットから7〜10日以内に3〜4回アウトプットする。
①メモを取る、マーカーでラインを引く
②人に話す
③シェアする(SNS)
SNSで書評
1週間以内に3つ行う

 

 

【本の感想】

本が好きで、たくさん読んできたけれど、きちんと自分の知識や力になっているだろうか...


そんな悩める私が選んだ今回の本。

 

精神科医」×「SNSの超プロ」が教える「読んだら忘れない読書術」

 

 

 

「読んだら忘れない...」

 

たくさんたくさん本を読んできましたが、全ての本の内容を覚えているかと言うと、

答えはNOです。

 

そのため、心に響いた言葉は読書ノートに残し、時々、読書ノートを読み返すようにしています。

 

ただ、内容を覚えていればいいのかというと、これも、答えはNOだと思うのです。

 

私は、「断捨離」「お片付け」、そして、自己啓発本を読むのが好きなので、樺沢さんが言われるように

 

「自己成長につながる読書」

「人生を変える読書」

 

をしていきたい。

 

「実際に自分の「行動」が変化し、自分をとりまく現実が少しでも良くなるような読書をすべき」

 

とも言われている通り、私は読書で得たモノを自分の血肉にしていきたいでのです。

 

「本を読んだって何も変わらない」

と言う人もいますが、本を読んでも行動しないと何も変わらないのは当たり前。

 

 

本を読んだあとに、心に響く言葉を書くだけではなく、

 

・自分がこの本から何を学んだのか

・何を実行していくのか

 

この2点も書き足す必要があると感じました。

 

 


「読んだら忘れない」ための基本はやはりアウトプットなんですね。


7〜10日以内に3つのアウトプット

 

これは、なかな難しいですが、


⚫︎読書ートに書く
⚫︎人に話す
⚫︎SNSでシェアする

 

をできるだけしていきたいと思います。

 

 

【私が、この本から学んだこと】

・実際に自分の「行動」が変化し、自分をとりまく現実が少しでも良くなるような読書をすべき

 

【私がこの本を読んで実行すること】

・7〜10日以内に3つのアウトプット