ほんのむし

本が好き。本の記録。読書を通して自分自身を見つめなおしたい。

【書評】NO.138 牧田善治さんが書かれた「医者が教える食事術 最強の教科書」を読みました

本の記録NO.138

牧田善治さんが書かれた「医者が教える食事術 最強の教科書」を読みました。

f:id:a-loving-home:20190607062341j:plain

 

【本の感想】

 

 

「痩せにくくなった」

「疲れが取れない」

 

40歳を前にした最近の私が感じること。

 

 

最寄り駅まで歩いてみたり、食事制限をしてみたり、大好きなカフェインを控えたり...etc

できることはしているつもりだけど、効果が表れているのか分からない。

 

 

そんな私が選んだこの本

 

医学博士である牧田善治さんが書かれた

◎20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68

◎一時の流行に左右されず「肥満・老化・病気」のすべてに対処することができる最強の食事術

 

 

 

結論から言います!

 

 

 

全ては「血糖値」のコントロール

 

 

その血糖値を上げるのものは糖質

 

ではその「血糖値」を上げないためにどうすればいいか。

 

 

医学的に正しい食べ方20

▷やせる食事術

▷24時間のパフォーマンスを最大化する食事術

▷老けない食事術

▷病気にならない食事術

▷100歳まで生きる人に共通する10のルール

 

どの章にも登場する言葉

そう!

血糖値=糖

 

 

私が読書ノートに残した言葉を少し紹介

 

油でもなく、肉でもなく、糖質が太る唯一の原因

 

疲れた時に甘いモノを食べるのは逆効果=かえって疲れてしまう。

糖質を取れば血糖値が上がり、一瞬だけ幸せな気持ちになるが、

糖質摂取で急激に上げた血糖値は急激に下がり、いらいら、吐き気、眠気などさまざまな不調を呼ぶ

 

「食事制限でやせると筋肉が落ちる」というのはウソ

→やせるには運動ではなく食事

 

毎日口に入れる「糖質量」を制限する

→1日平均でスプーン40杯分の砂糖を「いつのまにか」摂取している

 

菓子パンは命を削る食べ物

天然酵母・全粒粉のものを

 

血糖値で太り→老け→病んでいく

老化現象の真犯人はAGE=タンパク質や脂質がブドウ糖と結びついてできるもの

 

どうですか?

これだけでも、自分が「正しい」「当たり前だ」と思っていた知識が揺らぎませんか?

 

私は、パン・ご飯が大好き、疲れたときの甘いモノがご褒美でしたので、

衝撃的な内容でした...

 

健康格差は毎日の食べ方で決まる

 

ぜひ一読してみてくださいね。

 

www.instagram.com