ほんのむし

本が好き。本の記録。読書を通して自分自身を見つめなおしたい。

【書評】NO.149 メンタリストDaiGoさんが書かれた「週40時間の自由をつくる 超時間術」を読みました。

本の記録 NO.149

メンタリストDaiGoさんが書かれた「週40時間の自由をつくる 超時間術」を読みました。

f:id:a-loving-home:20190818080938j:plain

 

 

「自分を操る 超集中力」

a-loving-home.hatenablog.com

 

「人を操る禁断の文章術」

a-loving-home.hatenablog.com

 

に続き、DaiGoさんが書かれた本を読むのは3冊目!

 

今回は「時間術」に関する本書を読みました。

 

 

 

・物理的な時間がない

・やるべきことが多い

・忙しい人は仕事ができる

 

まずは、これら時間にまつわる3つの勘違いを見事に打ち破ってくれます。

正しくは...

 

・物理的な時間がない

 →日本人の労働時間は減り続けている

 

・やるべきことが多い

 →「やるべきこと」があればあるほど退屈をまぎらわすことができ、

  大きな安心感を抱くことができる→自分自身が招いた災害かもしれない

 

・忙しい人は仕事ができる

 →忙しい人ほど脳の機能が低下し生産性が落ちている

 

 

では、こうした

間違った時間感覚を正すためにはどうしたら良いのか

 

一般的によく言われる

・ToDoリスト

・資料フォーマットの統一

 

などの「時間術」は対処療法であり、

 

・時間不足がただの錯覚であると気づくこと

・日常のプレッシャーが生み出す不安やストレスをうまく処理すること

によって、「時間不足」をもたらす本当の原因を叩こう

 

とDaiGoさんは本書を通じて伝えています。

 

しかし、なんせその1歩が難しい。

 

目の前にたくさんの「しなければいけないこと」が書かれた付箋があり、

締め切り間近の書類が山積みにされている。

私あての電話がかかってくる一方で、メールの返信もしないといけない。

 

「今、この状況をなんとかしてほしい!!」

「全ての仕事を終わらせてしまいたい!!」

と叫びそうになる自分がいる。

 

だけど、こんな時こそ深呼吸

確かに「忙しい」が口癖で目の前の本当にやるべきことに集中できていない。

 

なんとかしたいと書類や付箋を無意味に片付け(移動し)てみたり...

 

「1つのことを自分で背負いすぎていないか」

「1つのことに時間をかけすぎていないか」

と思考を巡らせてみたり...(今更;)

 

結局、1つ1つのことを俯瞰したり、精査したりする前に

なんとなく「取りかかってしまっている」のではないか。

 

すぐには、無理かもしれない。

だけど、ゆがんでしまった「時間感覚」をなんとか正していきたい。

 

 

ー時間感覚を正す7つのフィックスー

①ゴールコンフリクトを正す

②時間汚染を防ぐ

③呼吸を変える

④リフレーミング

⑤親切

⑥スモールゴール

⑦自然

 

ー数秒から数分で取り組めるストレス対策ー

・楽しい記憶を思い出す

・休暇の計画を立てる

・慈悲のプラクティス

 

脳は少しの変化でもパニックを起こす繊細な器官

作業の時間・切り替えのタイミングは事前に決めておく

 

時間不足を生み出す最大の要因は不安とストレス

 

「究極の成功とは、自分のやりたいことをするための時間を自分に与えることである。」 レオタイン・プライス

 

www.instagram.com